
特集
&TEAMが韓国でオープンしたポップアップストア『&TEAM KR 1st Mini Album 'Back to Life' POP-UP』の模様をレポートする。
『MY FIRST STORY ASIA TOUR 2025』にて、ソウル、バンコク、シンガポール、マニラ、上海、台北と回ったあと、国内をツアーしたMY FIRST STORY。10月7日、8日の2日…
&TEAMによるKR 1st Mini Album『Back to Life』メディアショーケースの模様をレポートする。
4人組アイドルグループ・ふぉ~ゆ~の全国ライブツアー『4U. LIVE TOUR 2025 39×4=イイコロ』が開催中。本稿では10月29日に行われた東京・LINE CUBE SHIBUYA公演をレ…
10月27日、BE:FIRSTが「I Want You Back」を配信リリースした。The Jackson 5のカバーとなる同曲は、10月29日リリースのベストアルバム『BE:ST』のリード曲。MV…
2021年に惜しまれつつ解散したV6が、デビュー30周年の節目となる2025年11月1日に全400曲をサブスクリプションで一挙配信する。その中でも、王道ソング5曲を紹介したい。
BE:FIRSTとHANAが、11月3日に東京ドームで開催される『MUSIC EXPO LIVE 2025』に出演する。本稿では、加速するBMSGの勢いを牽引している両者の直近の活躍を振り返る。
11月1日からテレビ埼玉で放送されるTVアニメ『鉄腕アトム』第1作が放送終了後からTVerにて配信されることが決定した。 原作は1952年から1968年まで月刊誌『少年』(光文社)に連載された手塚…
『梨泰院クラス』でボブヘアの少女を演じてから早5年、2025年はキム・ダミの活躍が著しい。30歳を迎えた彼女は、今年だけで3つの作品で主演に。それぞれで確かな存在感と表現力を示している。
吉永小百合主演、阪本順治監督作『てっぺんの向こうにあなたがいる』。女性初エベレスト登頂の田部井淳子を描く。監督は、偉業と葛藤の両面を描き「事実ではないが真理」に迫ったと語る。
11月1日に『土曜プレミアム』(フジテレビ系)で『劇場版ラジエーションハウス』が放送される。2019年にフジテレビ系「月9」枠にてテレビドラマ化され、2021年には第2作が放送。ドラマから映画へと続い…
NHK連続テレビ小説『ばけばけ』。11月3日放送の第26話では、ヘブン(トミー・バストウ)が松江中学で初授業を行う。 ヘブンが心の内を打ち明けた第25話。 第26話では、トキ(髙石あかり)や花…
『良いこと悪いこと』考察。卒業アルバム黒塗りの6人が夢の順に狙われ、次は羽立か。犯人は園子への復讐か、彼女を陥れるのが目的か。委員長、同僚記者・東雲、自作自演説もあるターボーなど、怪しい人物が浮上。
『ばけばけ』第5週でヘブンが来日。異人への偏見によるすれ違いをコント風に描写するが、朝ドラ視聴者にはどう受け止められるか。
ABEMAの人気ドキュメントバラエティ『愛のハイエナ』のセクシー女優が本気で婚活に挑む企画「婚活女優 私が結婚できないわけ」に出演した織田真子。「40代女性の初婚成婚率は1%」そんな厳しい現実を前に、…
水溜りボンド・カンタの連載企画「クリエイティブの方舟」がスタート。第6回は、令和ロマン・くるまが登場。今回は2人に、学生時代から現在〜未来のこと、そしてYouTubeとお笑いについて語ってもらった。
2025年10月25日、フジフイルムがinstax™シリーズから、ハイブリッドインスタントカメラ『instax mini LiPlay +』が2025年11月7日に発売。発表会には広瀬すずと福田麻貴が…
カジサックこと梶原雄太が自身のYouTubeチャンネルを更新。新居を紹介した。
任天堂は10月23日、「カービィのエアライダー Direct 2 2025.10.23」を配信した。 Nintendo Switch 2最大の注目作として待望されている『カービィのエアライダー』。…
釣り系YouTuberのぼっちanglerが自身のYouTubeチャンネルを更新。部屋から釣りができる宿『海上センターうつみ荘』を紹介した。
タレントの所ジョージが自身のYouTubeチャンネルを更新。テーブルとオイル差しを修理する様子を公開した。
楊双子の歴史百合小説『台湾漫遊鉄道のふたり』。全米図書賞受賞作の誕生秘話と、訳者が語る「正解」探しの苦労。
東京都民に対する無差別爆破テロ。10月31日公開の映画『爆弾』では、そんな大事件が描かれる。2022年に発表された呉勝浩による原作小説『爆弾』は、『このミステリーがすごい!2023年版』や「ミステリが…
終末世界と猫を描く漫画『The Last of Cats』。作者が愛猫をモデルにした制作背景を語る。
『鬼滅の刃』構想初期の主人公像は冨岡義勇タイプだった? 炭治郎が生まれた経緯と表裏一体の存在であることを分析する。
発売されたばかりの新刊小説の中から、ライターの立花ももがおすすめの作品を紹介する連載企画。数多く出版されている新刊小説の中から厳選し、今読むべき注目作を紹介します。(編集部) 角田光代『神さまショッ…
韓国・ソウルで2025年10月22日に開催された「2025 WORLD WEBTOON AWARDS」で、LINEマンガのオリジナル作品である明生チナミ氏の『四度目の夫』が本賞を受賞した。日本人作家の…
オモコロなどで活躍するライター・岡田悠氏による新刊『駅から徒歩138億年』が話題を呼んでいる。多くの旅行記を書いてきた宮田珠己氏が聞く書籍の魅力。
リアルサウンド厳選記事
音楽ライター 今井智子氏による連載「今井智子 ロックスターと過ごした記憶」。約50年にわたるキャリアの中で、数々の日本のロックスターたちに取材を重ねてきた今井氏。本連載ではその軌跡をたどり、取材時や舞…
SNSを中心に急速に広まりを見せる“ショートドラマ”。しかしその実態や市場構造、そして今後の可能性については、まだまだ見えづらい部分も多い。そこで今回は、国内ショートドラマの最前線を走るキープレイヤー…
海外でミームとして知られる『ブレードランナー 2049』のライアン・ゴズリングの顔が、映画公開から8年が経った2025年に、突如として日本でもあふれ出した。きっかけは『Lapwing』(制作:Kuji…
FORWARD / DEATH SIDEのボーカリスト・ISHIYAによる書籍『ISHIYA私観ジャパニーズ・ハードコア30年史』(blueprint)の番外編として、同書に登場するアーティ…